船名 LNG SAKURA(LNGガス運搬船)2018年2月7日撮影
![イメージ 12]()
![イメージ 11]()
![イメージ 10]()
![]()
![]()
さくら・サクラ・桜![]()
![]()
![]()
![イメージ 9]()
![イメージ 8]()
![イメージ 7]()
![イメージ 6]()
![イメージ 5]()
![イメージ 4]()
![イメージ 3]()
![イメージ 2]()
![イメージ 1]()
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
川崎重工坂出工場で建造のLNGガス船「LNG SAKURA」が試運転に出て行きました、
日本郵船30% 関西電力70%の共同保有船です、本船は竣工後20年間の
傭船契約で北米シェールガス事業を中心に従事します、
船名のSAKURA=桜
は日本と米国の友好と親善のシンボルであり今後の同事業の継続的な発展を祈願する意味が込められてるのだそうです![]()


来た~ッ! 😵
天気も良く視界も良好! ドックマスターも思いっきりブッ飛ばして
居ました![]()

モス型4ッ球は如何にもガス船らしいでしょう、






うお~~ッ!! 来年のNYKカレンダーに使えますね![]()

何時の間にかヘッダー画像になってますやん![]()

DFD(二元燃料デイーゼル)電気推進システムの新設計により
高い燃費性能と推進性を兼ねた新型の省エネ船です、
ファンネルも重量感満点!
バルバスバウが少し跳んがって見えました、
竣工後は米国東岸メリーランド州、コーブポイントLNGプロジェクト
からのシエールガスを関西電力に供給します、
ボルチモアの近くですね、ボルチモアとノーホークは何度も行きました
船舶所有社 LNG SAKURA SHIPPING CORPORATION.
関西電力の保有4番船です、
①番船 LNG EBISU ②番船 LNG FUKUROKUJU
③番船 LNG JUROJIN ④番船 LNG SAKURA
①②③はファンネルマークも関電マークでMOLが運航管理ですが
④のLNG SAKURAを初めて日本郵船が運航します、
此の日の行き先は高知沖から千葉県姉ケ崎でした、
現在も姉ケ崎でガステスト中?
2012年12月27日掲載の「LNG EBISU」![]()

2016年6月28日掲載の「LNG FUKUROKUJU」![]()

2017年4月2日掲載の「LNG JUROJIN」![]()

LNG SAKURA
総屯数 135,977屯
重量屯数 81,340屯
全長 300m(288.40M)
幅 48.90m
喫水 m(満載)
速力 19.0 ノット(航海)
主機関 DFD電気推進システム 2軸推進
cargo capacity L;177,000㎥
建造所 川崎重工業坂出工場(#1731)
竣工年 2018年2月予定
船籍 バハマ
コールサイン C6DR7
IMO No. 9774135